バスケットシューズ バスケットボール

ナイキ バスケットシューズ(バッシュ)おすすめランキング5選

バスケをやっている者にとって欠かせないバッシュ。
様々なブランドがあるなかでデザインや機能性、履き心地、サイズ感等どれもちがいがあり、迷ってしまうものです。
デザインでも履き心地でも自分にあった1足を見つけ出したい!と思うのが当然ですよね。

そこで今回は私がおすすめするバッシュをナイキに絞ってランキング紹介します!!

まずバッシュを買うにあたって注意する点は以下の4つがあげられます。

  1. サイズ
  2. 履き心地・機能性
  3. デザイン

1.サイズ

まず、最も重要といえるのがサイズだと思います。
バッシュはスニーカー等と違い自分の足のサイズ+0.5~1.0cmものがジャストと言われています。
また、縦のサイズのみではなく横のサイズも重要になってきます。
同じナイキのバッシュでも種類により横幅等のサイズ感が異なるため、注意が必要です。

2.履き心地・機能性

履き心地・機能性はパフォーマンスの向上、ケガ予防に繋がると思います。
バッシュに関しては、クッション性、靴の重さの3点が重要だと感じます。
クッション性はバッシュの種類により異なり、クッション性が必要最低限になっているものから、まるで何かの上にのっているような気分になるほどクッション性があるもの、またはその中間に位置するものなど多種多様となっております。
靴の重さは、ガード・フォワードならより動きやすいために軽めのもの、センターなら踏ん張りがききやすい重めのものが言いと言われておりますが、私自身はそうとは思いません。
ガード・フォワードでも重いバッシュを、センターでも軽いバッシュを履くことに何も問題はなく、要は自分自身が1番履きやすいと感じたものを履くのがベストな選択なのではないかと思います。

3.デザイン

正直、私自身が1番重要視しているのはデザインです!!!!
やっぱりかっこいいニューバッシュを履いてバスケをやるとやる気・モチベーションがアップします。
他人からも見られるので、かっこいいバッシュを履きたくなりますね。
私はよく他人の足元を見て、何のバッシュ履いてるのかなと観察してしまうほどです。笑

 

ナイキのバッシュおすすめベスト5

1位:ハイパーダンク2017 LOWカット

ハイパーダンク2017:オリーブハイパーダンク2017:黒

価格:26461円~

初代から人気が高いハイパーダンクシリーズ。
特にハイパーダンク2017 LOWカットモデルは発売から3年が経つ今も根強く人気があり、プロ選手でも愛用されている1足です。
クッション性、ホールド感が抜群で、日本人の足にとても合う1足だと思います。

 

2位:マンバ・フォーカス

マンバフォーカス:青マンバフォーカス:白

価格:13800円~

NBAプレイヤー、コービー・ブライアントのシグチャーモデル。
ローカットながらフィット感がすごく、とても履きやすい1足となっております。
そしてなによりコストパフォーマンスが素晴らしい!この価格でコービーのバッシュを手に入れられると思うと買うしかないと思います!
1足目としても、2足目としてもよいものになると思います。

 

第3位:ズームフリーク1 EP

ズームフリーク:黒ズームフリーク:白

価格:19800円~

NBAプレイヤー、ヤニス・アデトクンポのシグチャーモデル。
ミドルカットとなっており、日本人の足に合うEPモデルとなっています。
様々な色が展開されているが、私のおすすめは無難に黒か、海外限定配色の白となっております。
また、若干横幅が狭くなっているため、通常のバッシュより+0.5cmがおすすめです。

第4位:レブロン17 LOW

レブロン2017:黒レブロン2017:白
価格:14437円~

NBAプレイヤー、レブロン・ジェームズのシグチャーモデル。
レブロン17にはミドルカットとLOWカットモデルが展開されており、私のおすすめはLOWカットモデルです。
クッション性、フィット感を含め、私的には数多いレブロンシリーズの中で一番履きやすい1足だと思います。
また、レブロンシリーズは横幅が狭くなっているため、通常のバッシュより+0.5cmがおすすめです。

 

第5位:レブロン16 LOW

レブロン2016:黒レブロン2016:白

価格:11220円~

NBAプレイヤー、レブロン・ジェームズのシグチャーモデル。

レブロン16にはミドルカットとLOWカットモデルが展開されており、私のおすすめはLOWカットモデルです。
なんといっても特徴はソールだと思い、ほかのバッシュに比べるとソールが厚く、最初は違和感を感じるかもしれないが、履き慣れていくととてもフィットする1足となっています。
また、横幅が狭くなっているため通常のバッシュより+0.5cmがおすすめです。

 

まとめ

バッシュは決して安いものではないので、デザイン・履き心地など全て満足する1足を見つけ、履きたいものです。
ランキングには惜しくもはいらなかったものとして、アービングシリーズもおすすめの1つです。(自分は足に合いませんでしたが、、)
また、自分に合うバッシュを見つけた場合は、次買うバッシュを同じにしたり、同じシリーズにしたりするのも1つの手ではないでしょうか。
私自身、バッシュを3足持っており、そのうちの1足はハイパーダンク2017 LOWカットモデルです。
1足目を履きつぶしてしまい現在2足目を履いている状態、やはり1番履きやすく安心してバスケができるイメージがあります。

是非、この記事を参考にし自分に合った1足を見つけていただきたいと思います。

 

-バスケットシューズ, バスケットボール
-

Copyright© Nomu Blog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.